こんにちは!たかみはら整骨院です!
頭痛のタイプは3つにわけることが出来ますが、自分の頭痛について把握していますか?
本記事では頭痛と整体の効果について解説していきます。
頭痛の3タイプ
まず頭痛は、一次性頭痛と二次性頭痛の大きく2つに分類することができ、私たちが身近に実感している頭痛は、詳細な原因は不明ではありますが、首や肩などの筋肉や血流などの不調により発症すると考えられている「一次性頭痛」になります。この一次性頭痛もさらに下記の3つにわけることが出来ます。
・緊張性頭痛
長時間のデスクワークや不良姿勢、骨格の歪みなどにより筋肉が緊張し、血行が悪くなることで酸素や栄養の供給がしっかりとされなくなり、頭全体や後頭部などに締めつけられるような鈍い痛みが続く症状を指します。
・片頭痛
ストレスや自律神経の乱れなどにより頭の血管が拡張することで起きる頭痛で、片側など一部が脈打つような痛みを感じられ、吐き気を伴う場合もあります。
・群発性頭痛
目の奥がえぐられるような、または刺されるような強い痛みを感じるとされています。
整体の効果と注意点
緊張性頭痛の場合には、筋肉の緊張や骨格の歪みにより血行不良となり、老廃物がたまってしまい頭痛を引き起こすため、整体によって筋肉をほぐす、骨格を整えるなどをすることで頭痛改善に期待ができます。ただ片頭痛の場合には血行を促進してしまうマッサージはおすすめできません。神経を刺激してしまい症状が悪化する可能性もあるため注意が必要です。静かな暗い部屋でゆっくりと休むことをお勧めします。
まとめ
頭痛の3つのタイプについてご紹介しましたが、自分の頭痛がどれに当てはまるか確認はできましたでしょうか?緊張性頭痛の場合には、身体の歪みを整え血流を促進することで改善される整体が効果的と考えられますが、片頭痛の場合には安静に過ごしていただきたいことと、また群発性頭痛の場合には病院での受診をおすすめします。
コメント